炭酸水に溶けている物

問題

大日本図書:炭酸水には何がとけているのだろうか。
東京書籍 :炭酸水には、何がとけているのだろうか。
啓林館  :炭酸水には、何がとけているのだろうか。
教育出版 :水溶液には、気体がとけているものがあるのだろうか。
学校図書 :炭酸水から出てくるあわは、何だろうか。。

予想・計画・実験

石灰水の使い方(大日本図書)
炭酸水について調べる(大日本図書)
大日本図書:ビーカー(500mL)、炭酸水、石灰水、こまごめピペット、試験管、ゴムせん(試験管用)、試験管立て、湯、ペットボトル、ゴムせん(ペットボトル用、1穴)、ゴム管、ガラス管、水そう、線こう、マッチまたはガスマッチ、燃えがら入れ、ぬれぞうきん、保護めがね
東京書籍 :炭酸水、石灰水、試験管、試験管立て、ガラス管、ゴム管、水そう、線こう、ガスマッチ、燃えさし入れ、ぬれたぞうきん、保護めがね
啓林館  :炭酸水、石灰水、ビーカー、試験管、試験管立て、ゴムせん、こまごめピペット、気体を集めるための管、水そう、線香、ガスライター、燃えがら入れ、保護眼鏡
教育出版 :炭酸水、石灰水、300mの三角フラスコ、試験管、試験管立て、ゴム管つきゴムせん、ゴム管、ガラス管、こまごめピペット、バット、ぞうきん、保護眼鏡
学校図書 :炭酸水、石灰水、試験管、ゴム管、ゴムせん、ガラス管、安全めがね

結果・考察

実験1の結果(大日本図書)
二酸化炭素をとかしたときのようす(大日本図書)

まとめ

大日本図書:炭酸水には、気体の二酸化炭素がとけている。
東京書籍:炭酸水には、二酸化炭素がとけています。
水溶液には、気体がとけているものがあります。
啓林館:炭酸水には、二酸化炭素がとけている。
教育出版:水溶液には、気体がとけているものがある。例えば、炭酸水には二酸化炭素がとけている。
学校図書:炭酸水から出てくるあわは、二酸化炭素(気体)である。

板書