10倍にした数、1/10にした数

第3時 整数を10倍した数や1/10にした数の位の変わり方

<目標>整数を10倍した数や1/10にした数について、既習の万の単位までの十進位取り記数法の仕組みを基に考え、説明することができる。
<問題>25億を10倍した数はいくつですか。また、25億を1/10にした数はいくつですか。
<めあて>整数を10倍したり、1/10にしたりすると、位はどのように変わるか調べよう。
練習1

[知技]整数を10倍した数や1/10にした数を求めることができる。
[思判表]十進位取り記数法の仕組みに着目して、10倍、1/10にした数の位の変わり方を考え、説明している。

第4時 0から9までの数字を用いた整数の構成

<目標>0から9までの数字で、どんな大きさの整数でも表せることを理解する。
<問題>電卓のボタンには、どんな数字が書かれていますか。
<めあて>整数の表し方のしくみを整理しよう。
練習2

[知技]十進位取り記数法の考えを基に、整数の表し方を理解し、条件に合った整数を見つけることができる。【観察・ノート】 [思判表]0から9までの数字で、どんな数でも表せるという十進位取り記数法の仕組みをまとめ、説明している。
「出典:東京書籍「新編新しい算数4」(令和6年度版)の内容を基に作成」