大きな面積の単位

第6時

<目標>面積の単位「平方メートル(m2)」を知り、辺の長さがmの場合も、長方形や正方形の面積の公式が適用できることを理解する。
<問題>
<めあて>

[知技]辺の長さがmで表された長方形や正方形の面積も、公式を用いて面積を求められることを理解している。
[思判表]基にする広さに着目して、大きな面積の表し方を考え、説明している。

第7・8時

<目標>面積の単位「アール(a)」「ヘクタール(ha)」「平方キロメートル(km2)」を知り、面積の単位の相互関係を理解する。
<問題>
<めあて>

[知技]面積の単位「a」「ha」「km2」とその相互関係を理解している。
[思判表]正方形の1辺の長さに着目して、1cm2、100cm2、1m2、1a、1ha、1km2の単位の相互関係を考え、説明している。