第5時
<目標>直方体の面と面の垂直、平行の関係を理解する。
<問題>
<めあて>
[知技]四角形の辺と辺と同様に、直方体の面と面の垂直や平行について理解している。
[態度]既習の四角形の辺と辺の垂直や平行について考えた過程を振り返り、学習に生かそうとしている。
第6時
<目標>直方体の辺と辺の垂直、平行の関係や、面と辺の垂直、平行の関係を理解する。
<問題>
<めあて>
[知技]直方体の辺どうしの垂直や平行や、面と辺の垂直や平行について理解している。
[思判表]面や辺どうしの垂直、平行の関係に着目して、面と辺の位置関係をとらえ、説明している。[態度]面や辺の関係を考え、身の回りから垂直や平行の関係を見つけたことを振り返り、生活に生かそうとしている。
第7時
<目標>直方体、立方体の見取図をかくことができる。
<問題>
<めあて>
[知技]辺と辺の平行関係を用いて、直方体や立方体の見取図のかき方を理解し、かくことができる。