第1時 整数の除法の結果を分数で表す方法
<目標>整数の除法の商は分数を用いて表せることを理解し、表すことができる。
<問題>
<めあて>
[知技]整数の除法の商は分数で表せることを理解している。【観察・ノート】
[態度]整数の除法の商を分数で表す方法を、図を活用して考えようとしている。【観察・ノート】
第2時 適用問題
<目標>整数の除法の商は分数を用いて表せることを理解し、表すことができる。
<問題>
<めあて>
[知技]整数の除法の商を分数で表したり、分数を整数の除法の式で表したりすることができる。【観察・ノート】
[思判表]整数の除法の商を分数で表せることのよさに気づき、問題解決に活用し、考え方を説明している。【観察・ノート】
第3時 分数倍の意味
<目標>分数倍の意味について、整数倍や小数倍の意味を基に図を活用して考え、説明することができる。
<問題>
<めあて>
[知技]分数倍の意味を理解している。【観察・ノート】
[思判表]分数倍の意味について、既習の整数倍や小数倍の意味と関連づけて考え、説明している。【観察・ノート】