考える力をのばそう〜差や和に注目して〜

第1時

<目標>変化する2つの数量とその和や差に着目し、表に表すことを通して、変化の規則を見いだし問題を解決する能力を伸ばす。
<問題>
<めあて>

[思判表]表を活用して、変化する2つの数量とその和や差の規則性に着目し、問題の解決の仕方を考え、説明している。【観察・ノート】

第2時

<目標>変化する2つの数量とその和や差に着目し、表に表すことを通して、変化の規則を見いだし問題を解決する能力を伸ばす。
<問題>
<めあて>

[態度]2つの数量の関係とその和や差を表に表し問題を解決したことを振り返り、価値づけている。【観察・ノート】

算数で読みとこう〜データにかくれた事実にせまろう

<目標>既習事項を活用してデータを考察し、問題解決能力や情報処理能力を伸ばす。
<問題>
<めあて>

[思判表]目的に応じてデータを集めて分類整理し、データの特徴や傾向に着目して、その結論について多面的にとらえ、考察している。【観察・ノート】
[態度]対話的に問題解決に取り組むとともに、データの読み取りや問題解決の結果やプロセスを振り返り、生活に生かそうとしている。【観察・ノート】

おぼえているかな

<目標>既習内容の理解を確認する。

[知技]既習内容に関する問題を解決することができる。【観察・ノート】