川と川原の石のようす

問題

大日本図書:流れる場所によって、川のようすにはどのようなちがいがあるのだろうか。
東京書籍 :流れる場所によって、川と川原のようすには、どのようなちがいがあるのだろうか。
啓林館  :実際の川でも、流れる場所によって、川のようすにちがいがあるのだろうか。
教育出版 :流れる水には、どのようなはたらきがあるのだろうか。
学校図書 :流れる水には、どのようなはたらきがあるのだろうか。

予想・計画・実験

川は流れて・・・ | ふしぎがいっぱい (5年) | NHK for School
川の上流・中流・下流で、地形・流れる水の速さ・川原の石の大きさや形にそれぞれ違いがある事に気付く。そして、その違いを流水の働きと関係づけて捉えられるようにする。

結果・考察

調べる1の結果

まとめ

大日本図書:山の中を流れる川は流れは速く、川の石は大きく角ばった石が多い。平地を流れる川は山の中より流れがゆるやかで、川の石は小さく丸みをもった石が多い。
東京書籍:土地のかたむきが大きい山の中では、川ははばがせまく、水の流れが速いです。川岸には、角ばった大きな石が、多く見られます。平地になるにつれて、川はばが広くなり、水の流れがゆるやかになります。川原には、まるみのある小さな石が多くなります。
啓林館:かたむきが急な山の中では川はばがせまく、流れが速い。平地や海の近くでは、川はばが広くなり、流れがゆるやかになる。
山の中では、大きくて角ばった石が多く見られ、平地や海の近くでは、小さくて丸い石や砂が多く見られる。
川の曲がったところでは、流れの速い外側がしん食され、流れのゆるやかな内側でたい積している。
教育出版:流れる水には、地面をけずったり、土を運んだり、運んだ土を積もらせたりするはたらきがある。
学校図書:流れる水には、地面をけずったり、けずった土や石を運んだりするはたらきがある。
土地のかたむきが大きかったり、水の量が多かったりすると、流れの速さは速くなり、流れる水の働きも大きくなる。
流れのゆるやかなところは、土や石が積もる。

板書