第1時 線対称な図形、対称の軸の意味
<目標>線対称な図形と対象の軸の意味について理解する。
<問題>形の特ちょうに注目して、2つのなかまに分けましょう。
<めあて>図形の特ちょうを調べよう。
ものの形に注目すると?(動画)
図形を2つのなかまに分けよう 線対称な図形か調べよう

🚀:形の特徴に着目して形を分類🚶♂️
🧠:線対称な図形、対称の軸の意味💡
第2時 線対称な図形の性質(対応する辺、角、点)
<目標>対応する辺、角、点の意味を知り、線対称な図形の性質について理解する。
<問題>線対称な図形であることを説明しましょう。
<めあて>線対称な図形の、二つ折りにしたときに重なり合う辺や角の関係を調べよう。
線対称な図形の性質を調べよう 形を調べる

🧠:対応する辺、角、点の意味👀、線対称な図形の性質💡
第3時 線対称な図形の性質(対応する点を結ぶ直線と対称の軸)
<目標>線対称な図形の性質について理解を深める。
<問題>線対称な図形の性質を、さらに詳しく調べましょう。
<めあて>対応する2つの点を結ぶ直線と、対象の軸の関係を調べよう。
問題 対称の軸で折る動画 線対称の図形を折る動画

💭:線対称な図形の性質について、対称の軸や構成要素に🔍🤔🗣️
🧠:対応する点を結ぶ直線と対称の軸との関係の性質💡
第4時 線対称な図形のかき方
<目標>線対称な図形のかき方を、線対称な図形の性質を基に考え、説明することができる。
<問題>線対称な図形をかきましょう。
<めあて>線対称な図形の性質を使った、線対称な図形のかき方を考えよう。
線対称な図形をかこう
線対称な図形の書き方① 線対称な図形のかき方②

🧠:線対称な図形をかくこと✔️
「出典:東京書籍「新編新しい算数6」(令和6年度版)の内容を基に作成」