多角形と対称

第10時 いろいろな四角形の対称性

<目標>おもな基本的な平面図形の対称性を調べることを通して、既習の図形に対する見方を深める。
<問題>これまでに学習した多角形について、線対称な図形か、点対称な図形か調べましょう。
<めあて>これまでに学習した図形を、線対称な図形か、点対称な図形かに注目して見なおそう。

🧠:基本的な平面図形の対称性💡

第11時 三角形や正多角形の対称性

<目標>おもな基本的な平面図形の対称性を調べることを通して、既習の図形に対する見方を深める。
<問題>三角形、正多角形を調べましょう。
<めあて>これまでに学習した図形を、線対称な図形か、点対称な図形かに注目して見なおそう。

💭:対称という観点から、図形📋性質🗣️

第12時 いかしてみよう

<目標>単元の学習の活用を通して事象を数理的にとらえ論理的に考察し、問題を解決する。
<問題>身の回りから、線対称や点対称な形をしたものを見つけよう。
<めあて>

💭:学習内容を適切に活用して筋道立てて考え🛠️
🚀:学習内容を生活に🔁

第13時 たしかめよう、つないでいこう算数の目

<目標>学習内容の定着を確認するとともに、数学的な見方・考え方を振り返り価値づける。
<問題1>線対称な図形の性質を確かめる問題
<問題2>線対称な図形、点対称な図形をかく問題
<問題1>対応する辺や角など、部分に注目し、図形の性質を調べる問題
<めあて>

🧠:基本的な問題を解決すること✔️
💭:数学的な着眼点と考察の対象を明らかにしながら、単元の学習を📋
🚀:単元の学習を振り返り、🌟たり、今後の学習に🔁たりしている。