問題
大日本図書:地層は、どのようにできているのだろうか。(火山のはたらき)
東京書籍 :地層は、どのようにできているのだろうか。(火山のはたらき)
啓林館 :れき・砂・どろが積み重なった地層は、どのようにしてできるのだろうか
啓林館 :火山灰には、どんな特ちょうがあるのだろうか。
教育出版 :火山の活動によって、土地は、どのように変化するのだろうか。
学校図書 :火山のはたらきでできた地層は、どのようにしてできたのだろうか。
予想・計画・調査
火山の力 | ふしぎがいっぱい (6年) | NHK for School
火山が噴火すると、溶岩や噴出物によって、周囲の土地の形が変わってしまうことがある。火山のある地域を訪ねて、その土地の成り立ちを探る。
地層から歴史を探れ! | ふしぎエンドレス 理科6年 | NHK for School
その地層ができるまでに何が起きたか? どういうときに地層ができるか、どういうときに大地が変化するかを手がかりに仮説を立てよう。そこから地層について何が分かる?
地球の声を聞こう 噴火のしくみを学ぼう | 学ぼうBOSAI | NHK for School
噴火がおきるしくみを知って、噴火災害から身を守る術を身に着けよう
地球の声を聞こう 地震はなぜ起こるの? | 学ぼうBOSAI | NHK for School
「マグニチュード」「震度」という言葉のとらえ方を知って、揺れが長く続いたときに警戒しなければならないことを学ぼう。
結果・考察
まとめ
大日本図書:地層は、火山のふん火によって、火山灰などが積もってできる。
東京書籍:火山のはたらきでできた地層は、火山からふき出された火山灰などが、堆積してできます。
火山のはたらきでできた大地には、火山からふき出された溶岩で、おおわれているところがあります。
(啓林館:地層は、流れる水のはたらきや火山の噴火によってできます。
たい積したれき・砂・どろや火山灰などは、長い年月の間に固まると、かたい岩石になります。)
啓林館:火山灰のつぶは、角ばったものが多く、とうめいなガラスのかけらのようなものもある。
教育出版:火山の活動によって、土地は、流れ出た溶岩で地面がおおわれたり、地面に火山灰が降り積もったりして、様子が大きく変化することがある。
学校図書:火山のはたらきでできた地層は、火山からふき出された火山灰などがたい積してできた。 地層の中には、角ばったれきや、小さな穴がたくさんあいたれきが混ざっていることがある。