ろうそくの燃える様子

物を燃やしてみよう

思い出そう あたためられた空気の動き方(東京書籍・動画)

物の燃え方と集気びんの中のろうそく(東京書籍・動画)

キャンドルランタンのろうそくが燃えるようす(大日本図書・動画)

ろうそくをおおって調べる(大日本図書・動画)

ろうそくのようす(大日本図書・動画)

問題

大日本図書:【活動】ろうそくが燃えるときの空気のようすを調べよう。
東京書籍 :集気びんの中でろうそくを燃やし続けるには、どうすればよいのだろうか。
啓林館  :上にも下にもすきまがあることは、ものを燃やすことと、どんな関係があるのだろうか。
教育出版 :底のある集気びんの中でものを燃やすと火が消えてしまうのは、どうしてだろうか。
学校図書 :集気びんの中で、ろうそくを燃やし続けるにはどうすればよいのだろうか。

予想・計画・実験

上にすき間をつくる調べ方の例(東京書籍・動画)

空気のようすを調べる(大日本図書・動画)

結果・考察

ろうそくとけむりのようす(大日本図書・動画)

まとめ

燃える | ふしぎがいっぱい (6年) | NHK for School
物が燃えるときには、空気(酸素)が関係していることに気づく。

大日本図書:びんの中でものが燃え続けるには、空気が入れかわる必要がある。
東京書籍:物が燃え続けるには、常に空気が入れかわる必要があります。
啓林館:空気が入れかわって、新しい空気にふれることで、ものはよく燃え続ける。
教育出版:底のある集気びんの中でものを燃やすと火がきえてしまうのは、底のある集気びんの中の空気の性質が変わって、空気にものを燃やすはたらきがなくなるからだと考えられる。
学校図書:集気びんの中で、ろうそくを燃やし続けるには、空気がいれかわるようにすることが必要である。

板書・ワークシート