ものが燃える前と後の空気

問題

大日本図書:物が燃える前と燃えたとの空気には、どのようなちがいがあるのだろうか。
東京書籍 :物が燃える前と物が燃えた後で、空気は、どのように変わるのだろうか。
啓林館  :ものが燃えるとき、空気中の気体には、どんな変化があるのだろうか。
教育出版 :ものを燃やす前とあとでは、空気の成分はどのように変わるのだろうか。
学校図書 :ろうそくが燃えた後の空気は、ろうそくが燃える前の空気と比べて、二酸化炭素が増えているのだろうか。
学校図書 :ろうそくが燃える前と燃えた後の空気では、酸素と二酸化炭素の体積の割合はどうなっているのだろうか。

予想・計画・実験

燃える前と燃えた後の空気の調べ方 石灰水(東京書籍・動画)

石灰水の使い方(大日本図書・動画)

気体検知管の使い方(東京書籍・動画)

燃やす前と後の空気を調べる(大日本図書・動画)

燃えると? | ふしぎエンドレス 理科6年 | NHK for School
びんの中で最初は燃えていた火が消えた後、もう一度火を入れるとすぐに消える。同じことをしているのになんで?びんの中の空気はどうなったの?どんな実験をすれば分かる?
火が消えるのは? | ふしぎエンドレス 理科6年 | NHK for School
集気びんの中で最初は燃えていた火が消えるのはどうして?空気の成分・ちっ素、酸素、二酸化炭素のどれかが関係しているのか、調べる方法は?実験結果から何が言える?

結果・考察

実験の結果(大日本図書・動画)

燃えると出るのは | 理科6年 ふしぎ情報局 | NHK for School
物が燃えると、酸素に変わって二酸化炭素が発生することを知り、その性質を調べる。

まとめ

大日本図書:ろうそくなどのものが燃えると、空気中の酸素が減り、二酸化炭素が増える。
東京書籍:物が燃えると、空気中の酸素の一部が使われて、二酸化炭素ができます。
啓林館:ものが燃えるときは、空気中の酸素の一部が使われる。
    ろうそくや木などが燃えると、二酸化炭素が発生する。
教育出版:ものを燃やしたあとの空気は、ものを燃やす前の空気と比べて、酸素の一部が使われて減り、二酸化炭素ができて増える。
学校図書:ろうそくが燃えた後の空気は、ろうそくが燃える前の空気と比べて二酸化炭素が増えている。
学校図書:ろうそくが燃えた後の空気は、ろうそくが燃える前の空気と比べて、酸素の割合が減り、二酸化炭素が増えている。

ワークシート・板書

物が燃えたときの変化

活動 【やり方】

物を燃やし続けるくふう【読み物】

気体にも重さがある(はってん)【読み物】