酸性・中性・アルカリ性の水溶液

問題

大日本図書:(活動)水よう液が何性か調べよう
東京書籍 :リトマス紙を使うと、水溶液をどのようになかま分けすることができるのだろうか。
啓林館  :リトマス紙を使うと、水よう液をどのように仲間分けすることができるのだろうか。
教育出版 :(実験)5種類の水溶液をリトマス紙につけて、色の変化を調べよう。
学校図書 :4種類の水溶液は、リトマス紙を使って、いくつになかま分けできるだろうか。

予想・計画・実験

水は水でも… | ふしぎがいっぱい (6年) | NHK for School
水溶液は、溶け込んだ物によって、3つのグループ(酸性、アルカリ性および中性)に分けられることに気づく。

リトマス紙の使い方(大日本図書・動画)

何性か調べる(大日本図書・動画)

リトマスごけ(大日本図書・動画)

結果・考察

リトマス紙の色の変化(大日本図書・動画)

酸とアルカリ | 理科6年 ふしぎ情報局 | NHK for School
水溶液には、酸性・アルカリ性・中性のものがあることを調べる。

ムラサキキャベツ液のつくり方(大日本図書・動画)

草津の中和工場(大日本図書・動画)

まとめ

大日本図書:炭酸水と塩酸は酸性の水よう液、食塩水は中性の水溶液、アンモニア水と石灰水はアルカリ性の水よう液である。
東京書籍:リトマス紙の色の変化によって、水溶液は、3つになかま分けすることができます。
啓林館
教育出版
学校図書

板書・ワークシート