吸う空気とはいた空気

問題

大日本図書:人は、空気を吸ったりはいたりするとき、何をとり入れ、何を出しているのだろうか。
東京書籍 :人やほかの動物は、空気を吸って、空気中の何をとり入れているのだろうか。
啓林館  :ヒトは空気を吸ったり、息をはき出したりするときに、何を取り入れ、何を出しているのだろうか。
教育出版 :人は、息をしているとき、体の中では、空気中の何を取り入れて、何を出しているのだろうか。
学校図書 :吸いこむ空気とはき出した空気では、何がちがうのだろうか。

予想・計画・実験

かけあしをするようす(大日本図書・動画)

吸った空気とはいた空気は…(NHK for School)

石灰水の使い方(大日本図書・動画)

気体検知管の使い方(大日本図書・動画)

吸う空気とはいた空気を調べる(大日本図書・方法)

気体検知管の使い方(東京書籍・動画)

酸素センサーの使い方(東京書籍・動画)

結果・考察・まとめ

からだのしくみ 肺(中外製薬)

人の呼吸の仕組み(教育出版)

実験1の結果(大日本図書)

気体の交かん(大日本図書・動画)

吸った空気が入るところ(東京書籍・動画)

吸った空気が入る所(NHK for School)

ヒトの呼吸(啓林館)

金魚の呼吸(学校図書)

息をすると… | ふしぎがいっぱい (6年) | NHK for School
呼吸によって、空気を体に取り入れ吐き出していること、その働きをしているのが、「肺」であることを学ぶ。
吸ったりはいたり | 理科6年 ふしぎ情報局 | NHK for School
呼吸によって、体内に酸素が取り入れられ、二酸化炭素が排出されることを調べる。

まとめ

大日本図書:人は、空気を吸ったりはいたりするとき、酸素の一部をとり入れ、二酸化炭素を出している。
東京書籍:人は、空気を吸ったり、はき出したりして、空気中の酸素の一部をとり入れ、二酸化炭素をはき出しています。
啓林館:
教育出版:
学校図書:

板書・ワークシート