明かりがつくつなぎ方

問題

大日本図書:豆電球に明かりをつけよう。
東京書籍 :豆電球とかん電池をどのようにつなぐと明かりがつくのだろうか。
啓林館  :豆電球とかん電池をどのようにつなぐと、明かりがつくのだろうか。
教育出版 :豆電球とかん電池をどう線でどのようにつなぐと、明かりがつくのだろうか。
学校図書 :どう線の先をかん電池のどこにつなぐと、豆電球に明かりがつくでしょうか。

予想・計画・じっけん

思い出そう 身の回りの電球(東京書籍・動画)

結果・考えよう

豆電球のつくり(東京書籍・動画)

まとめ

大日本図書:かん電池の+きょくと-きょくに導線をつなぐと、豆電球に明かりがつく。
東京書籍:かん電池の+極、豆電球、かん電池の-極が、1つのわのように、どう線でつながっているとき、電球が通って、豆電球に明かりがつきます。
啓林館 :かん電池の+きょく、豆電球、かん電池の-きょくを、1つの「わ」のようにどう線でつなぐと、電気が通って、豆電球に明かりがつく。
教育出版:かん電池の+きょく、豆電球、かん電池の−きょくをどう線で1つのわのようにつなぐと、豆電球の明かりがつく。
学校図書:かん電池の+(プラス)きょくと-(マイナス)きょくにどう線をつなぐと、豆電球に明かりがつきます。

電気の通り道 | ふしぎがいっぱい (3年) | NHK for School
乾電池に豆電球などをつなぎ、電気を通すものと通さないものがあることや、電気を通すつなぎ方と通さないつなぎ方があることに気づく。
あかりをつけるには? | ふしぎエンドレス 理科3年 | NHK for School
どう線のつなぎ方をくらべて、「ふしぎ」を見つけよう。あかりをつけるには、なにかきまりがあるのかな?
ピカッ!まめでんきゅう | 理科3年 ふしぎだいすき | NHK for School
乾電池や豆電球などを使い、電気を通すつなぎ方と通さないつなぎ方があることを知る。また、電気を通す物と通さない物があることを知る。