問題
大日本図書:水を冷やし続けると、水の温度とようすはどのようになるのだろうか。
東京書籍 :水が冷えて氷になるとき、水の温度やようすは、どのように変わるのだろうか。
啓林館 :水を冷やし続けると、どうなるのだろうか。
教育出版 :水を冷やし続けると、水は、どのようにして氷にすがたが変わるのだろうか。
学校図書 :水が冷えてこおるとき、水の温度やようすはどのように変化するのだろうか。
実験
温度とようすを調べる(大日本図書)
大日本図書:氷、食塩、ビーカー(500mL)、ボウル、温度計、試験管、アルミニウムはく、ストロー
東京書籍 :氷、食塩、ビーカー、水と氷を入れるよう器、ぼう温度計、試験管、スタンド、ストロー、ストップウォッチ
啓林館 :氷、食塩、ビーカー(300mL用)、ボール、温度計、試験管、スタンド、ストロー、ストップウォッチ、ビニルテープ
教育出版 :くだいた氷(200gくらい)、食塩(100gくらい)、500mLのビーカー、温度計、直径1.8cm,長さ18cmの試験管、はば1.5cm,長さ20cmの黒いプラスチック板、ぞうきん、ストロー、ビニルテープ
学校図書 :氷、食塩、二重ビーカー(500mLと300mL)、気ほうシート、テープ、温度計(-20~105℃)、試験管(2本)、ストップウォッチ、工作用紙、水、ゴム管、ビニルテープ
結果
実験3の結果(大日本図書)
水を冷やしたときの温度の変わり方と水のようすの調べ方(東京書籍)
まとめ
大日本図書:水は、冷やし続けると温度が下がり、0℃になるとこおり始める。水がこおり始めてから、全部の水が氷になるまで、温度は0℃のまま変わらない。
全部の水が氷になると、温度はさらに下がっていく。
水が氷になると、体積が大きくなる。
東京書籍:水を冷やすと、水の温度が下がります。
水は、冷やされて0℃まで下がるとこおり始め、すべて氷になるまで、0℃のままです。すべて氷になった後、さらに冷やすと、0℃よりも温度が下がります。
水は、氷になると体積が大きくなります。
啓林館:水は0℃になると、こおり始める。
水がこおり始めてから、全部氷になるまで、温度は0℃から変わらない。
水は氷に変わると、体積が大きくなる。
教育出版:水を冷やし続けると、水は、0℃でこおり始めて、周りから少しずつ氷にすがたが変わる。
水は、こおり始めてから、全部こおるまでの間、温度が0℃のまま変わらない。
水は、氷にすがたが変わると、体積が大きくなる。
学校図書:水を冷やしていくと、0℃でこおり始める。
水がすべて氷になるまで、温度は0℃のまま変わらない。
水がすべて氷になると、氷の温度はさらに下がる。
水が氷になると、体積はふえる。